パーテーションの種類について🔖

京都府京都市を中心にオフィス環境つくりを支援している京都オフィスづくり.comです。
日々、京都市を中心に、床工事、オフィス家具、パーテーション工事、OAフロア工事、LAN配線工事、電話工事、電気工事などのオフィスづくりに社員一同邁進しております。

 

今回は、パーテーションの主な種類と特徴についてお伝えします。

パーテーションには、2種類あります。

1. ローパーテーション(置き型)

  • 高さ:胸〜肩程度(約120〜160cm)
  • 特徴:設置が簡単で移動も可能。開放感を保ちつつ軽い目隠しに最適。
  • 用途:オフィスのデスク間仕切り、リモートワークスペース、飛沫防止

 

 

2. ハイパーテーション(施工型)

  • 高さ:床から天井まで
  • 特徴:遮音性・機密性が高く、独立した空間を作れる。工事が必要。
  • 用途:会議室、応接室、役員室など

 

⬆️スチールパーティション

素材      スチールフレーム+鋼板+石膏ボードなど

重量      重量があり、搬入・施工に手間がかかる

施工性     専門工事が必要で施工時間が長め

遮音性・断熱性 高い(中空構造+石膏ボード)

防火性     高い(石膏ボード使用)

デザイン性    フラットで高級感のある仕上がり

コスト     高価だが重厚感・耐久性に優れる

用途例     会議室、応接室、医療施設

⬆️ アルミパーティション

素材      アルミフレーム+薄いパネル

重量      軽量で取り扱いやすい

施工性     短工期・簡単な施工が可能

遮音性・断熱性 標準的(ペーパーコアなど)

防火性     不燃タイプは高い防火性

デザイン性    カラー・パネルバリエーションが豊富

コスト     安価でコストパフォーマンス良好

用途例     仮設ブース、執務スペース

📝 選び方のポイント

  • 短期利用・柔軟性重視 → アルミパーティション
  • 遮音性・高級感・耐久性重視 → スチールパーティション

どちらを選ぶかは、設置場所の目的や予算、将来的なレイアウト変更の有無によって決まります。

もし具体的な設置場所や条件がございましたら、

タケダ事務機より、ご要望にあったパーティションを専門家よりご提案・ご相談させていただきます。

 

パーテーション工事は京都オフィスづくり.comまでお問合せください!

 

今回は京都市の企業様のパーテーションの種類・特性をお伝えしました。今後ともお客様へ迅速、丁寧にご対応させていただきます。何卒宜しくお願い致します。

私たちタケダ事務機は京都市を中心にパーテーション工事、オフィス移転、オフィスレイアウト工事、オフィス家具、オフィス内装工事、床工事、電話工事、サイン工事、窓まわり工事、照明工事、配線工事、OAフロア工事などをオフィスづくりとして行っております。京都オフィスづくり.comでは一年を通して多くの工事案件を施工させていただいております。お気軽にお問合せください。

 

「京都市のパーテーション工事は京都オフィスづくり.comまで

 

私たちタケダ事務機社員一同、日々のお客様からのお問合せに感謝しながら、今後も京都のオフィスづくり、オフィスメンテナンス工事に取り組んでまいります。
京都オフィスづくり.comは京都府京都市の、オフィス移転オフィスレイアウト工事、オフィス家具オフィス内装工事パーテーション工事床工事電話工事サイン工事窓まわり工事照明工事配線工事OAフロア工事サポートを行っています。

ぜひお気軽に京都オフィスづくり.comにご相談ください。

京都オフィスづくり.comは、京都府京都市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

京都府京都市周辺のオフィスづくりはお任せ下さい

075-351-0132

受付時間:平日9:00~17:00

京都オフィスづくり.comご対応エリア
【ご対応エリア】
京都府京都市北区
京都府京都市南区
京都府京都市中京区
京都府京都市伏見区
京都府向日市
京都府宇治市
京都府乙訓郡大山崎町
京都府久世郡久御山町
京都府相楽郡和束町
京都府京都市下京区
京都府京都市左京区
京都府京都市西京区
京都府京都市山科区
京都府八幡市
京都府木津川市
京都府綴喜郡宇治田原町
京都府相楽郡精華町
京都府相楽郡南山城村
京都府京都市上京区
京都府京都市右京区
京都府京都市東山区
京都府長岡京市
京都府城陽市
京都府京田辺市
京都府綴喜郡井手町
京都府相楽郡笠置町